はちきん
はちきんとは、「男勝りの女性」を指す土佐弁。
ならびに高知県女性の県民性を表した言葉である。
高知を代表する「はちきん」アイドルはヒロスエ
ですかねえ。これ、よく聴いてました。
昨日は高知市で開催された、四国ブロック商工会議
所青年部連合会定時総会に参加しました。
昨年度四国ブロック監事で、監査報告書を
する為だけにやって来た安ちゃんと、
デキる事務局、余吾's EYEでお馴染みの
余吾っちも一緒でした。
総会の後は、真面目に会長会議に出席しました。
テーマが「本気の交流!会員拡大!」、四国中から
集まったYEG会長や日本YEGの出向者が自分の
単会(YEGのこと)の会員数の現状や、地域や単会
が抱える課題、会員拡大に向けた取り組みなどに
ついてディスカッションを行いました。
どこの地域も同じ様な問題を抱えてて、せっかく
こうやって四国中から会長が集まる場があるの
だから、交流し、情報交換することで、解決の糸口
が見いだせるのでは?という結論に至りました。
「今日の目標、たくさん友達を作ろう」
その後の懇親会では、9月14、15日に四国ブロック
大会を開催する高知YEGが掲げる「本気の交流!」
乾杯は土佐鶴でいきなりジャパン。しかも熱燗。
噂には聞いていましたが、さすが高知流。
お姉さんがビールを注いでくれたので一口飲むと
笑顔で「返杯、待ちゆぅよ」と。
そうだ、ここは高知だ、はちきんだ。慌てて、
キリンラガーを一気に飲み干し返杯しました^^;
高知の女性はよく気がつくし、気さくで、お酒が
強くて、楽しくてすごく素敵です。
惜しむらくは、このお姉さんが安ちゃんと同い年
という事で少し若すぎたことでしょうか^^;
ここでお話しさせていただいた会長さんたちとは
全員とFB友達になり、西条YEGのページにいいね
してもらいました(^^)
奥さんの実家が西条という愛知の刈谷YEGの方と、
西条話で盛り上がったりもしました。
二次会は安ちゃんオススメのここ。
八金(やがね)。ここと、この上のクラブも経営
してる女性オーナーが四国ブロックの歴代会長で
安ちゃんもよく知ってるという事で(^^)
料理もお酒もまいうーです。
3人でしっぽり飲んでると、
「あれー?安ちゃん?」と。偶然か、必然か。
女性オーナーが直々にご挨拶に。
さすが安ちゃん(^^)
竹を割ったような性格の「はちきん」友田オーナー
に少しお酒を付き合っていただき、
YEGでの安ちゃんとの思い出話に花が咲きました。
先輩ありがとうございました。
また今度高知に来た時は寄らせていただきますね(^^)